リポート受付を確認する

リポートを郵送で送ったあと無事に到着したか気になりますよね。
期限内に受理されたのかそれとも間に合わなかったのか・・・
リポートが受け付けられたかを確認する方法
- 日大通信学生ポータルサイトにログイン
- 学生メニュー
- 学修状況照会
ポータルサイトにログインし、学修状況照会まで行きます。
学修状況照会の画面の「学修状況」の「区分」の列に「リポート(分冊1)」のように各教科の受理されたレポートが表示されます。
どのくらいでリポート受領が表示される?
私は期限ギリギリに出したので、期限内にリポートが無事届いたか不安でした。
火曜日の午前に2通、午後に1通郵送しました。
居住地は関東です。なので日大には翌日届くようです。
火曜日に出したので水曜日に何度も学修状況照会をチェックしましたが音沙汰なし。
木曜日にチェックしましたら無事表示されてました。
締め切りが金曜日だったのでとりあえずホッとしました(・∀・)
合否はまだまだ先ですが、受理してもらえばカモシュウが受けられる。・・・はず?
提出したリポートと残りのリポート
現在提出が終わって受理されたレポートは3通。
- 英文法(分冊1)
- スピーチコミュニケーションⅠ
- 異文化間コミュニケーション
6月のカモシュウまでに提出しておきたいリポートは3冊
- 英文法(分冊2)
- 英語文学概説(分冊1)
- 英語文学概説(分冊2))
英文法はいいとして、英語文学概説がやばそうですね(;´д`)
テキストは全英語だし、何というか英語が読みにくいというか平易ではない?
科目修得試験で受かるとは思えません。
でもとりあえずリポート出してカモシュウを受けてみようと思ってます。
もしダメだったら、後期メディアで行こうかなと思ってます。
6月の科目修得試験予定
6月に受ける予定なのは以下の科目。
- 英文法
- 英語文学概説
- スピーチコミュニケーションⅠ
- 異文化間コミュニケーション
今後の勉強予定
GW中にリポートを2冊。
5月中旬までに更に1冊。
カモシュウまでの1ヶ月は試験勉強に使いたいと思います。
それが終わったら、7月~8月中旬に後期メディア用のリポートを4冊。
8月中旬~9月中旬までに10月のカモシュウ用のリポートを4冊。
結構ハードですな。
それもこれもすべて時間ばっかりかかる手書きリポートが悪い(・д・)
10月のカモシュウが終わったら後期メディアを受講。
順調にいけばそれで終了。
しかしたぶん取りこぼしがあるだろうから12月のカモシュウで全部終えたい。