イラスト&漫画でTOEICスコアアップ

イラスト、マンガ、図解でTOEICを解説

[Part3-4対策]設問の先読みテクニックをきたえてスコアアップ

TOEIC Part3,4の先読み

Part3と4の設問と選択肢の先読みはリスニング高スコアへの近道です。
この記事では先読みについての基礎知識やTipsなどを説明しています。
しっかりと先読みの練習をしてTOEIC本試験に臨みましょう。

- 目次 -

先読みをして問題を解くメリット

「先読み」とは、音声が流れる前に設問や選択肢を読んでおくことです

先に読んでおくと会話のイメージがしやすいし、問題も解きやすくなるよね

設問と選択肢の先読みせず会話を聞いて、その後問題を解くという方法はかなりの上級者向けだと思います。
なぜなら会話の内容をしっかりと頭に入れておく必要があります。
いわゆる「リテンション」の能力がかなり必要です。

しっかりと聞いたつもりでも、問題を解こうとすると会話の細部を忘れていることの方が多いのではないでしょうか。
母国語の日本語であればあのくらいの長さの会話は問題ありませんが、英語は聞き取るだけでも大変なのに内容の細部まで覚えるのは至難の業。

そのため設問や選択肢の「先読み」をして、会話の内容を頭に入れやすくし、問題を解きやすくしておきます。

会話を聞いてからマークする?聞きながらマークする?

会話を聞きながらマークするか、聞き終わってからマークするかも悩みます

会話を聞きながらマークする大きなデメリットは、設問と選択肢を読みながらマークすることによって会話を聞き逃す可能性があるということです。
うまい具合にマーク中に設問と関係ない会話が流れることもありますが、マーク中に次の設問に該当する会話が流れて聞き逃してしまうことも。

かといってすべての会話を聞き終えてからマークすると、最初の方に聞いた会話を忘れていてマークできないということも。

これは本当にもったいないですよね


会話をすべて理解し、解答時に覚えているというのはかなり難しいと思います。

そこで私が現在取っている解答方法は以下。

  1. 最初の設問だけ聞こえたらすぐマーク
  2. 残りは目を閉じて会話に集中
  3. 会話が終わったら残り2問をマーク

最初の設問が全体を聞き終えないと解けないパターンであれば、2問目を会話聞きながらマーク。
会話が終わってから1問目と3問目をマークしています。

1問目が終わっていると心に余裕を持ちながら
以降の会話を聞くことができます

マークを塗りつぶすのは後

しっかりとマークするのは後にしています。
試験中に使用しているのは以下のシャープペン。
芯が太いのでマークするためにペンを動かす回数が少なくて済みます。

しかしこのペンを使ってもやはりひと塗りでは終わりません。
私はぐるっと囲んで真ん中を塗るので2操作くらいです。

この2操作ももったいないです。
次の問題の設問、選択肢が長い場合は1秒でも早く進みたいところ。
そのためマークせず線を引いておき、後で塗りつぶします。

全部ではないです。余裕ある時は塗ります

Part4が終わって5に行く前のナレーション
の時に塗りつぶすといいよね

TOEIC公式問題集で先読みを鍛える

公式問題集の設問と選択肢を読んで先読みを鍛えましょう。

設問と選択肢はやはりパターン化しています。
公式問題集の設問と選択肢をたくさん読んで問題に慣れましょう。

新形式に対応した公式問題集は2021年2月現在8冊出ています。
最新のものを3~4冊読んで慣れておきましょう。

余計な文字は読まないで先読み時間短縮

選択肢や設問に読まなくてもいいものが含まれています。
そういったものはスルーして時間を短縮しましょう。

設問に含まれる不要なもの

設問内の英文で、設問の趣旨がわかっていればよまなくていいものもあります。

  1. Why does the woman/man say “〇〇〇〇〇〇〇〇〇”?
  2. Look at the graphic. What time will the conference start?

会話内のセリフをなぜ話者が言ったのか意図を問う問題の「Why does the woman/man say」や、Part3、4の最後にある図表問題の「Look at the graphic.」です。

TOEIC Part3,4の先読み02

いちいち読まなくても意味が取れるので、飛ばしちゃいます

選択肢に含まれる不要なもの

不要な情報は選択肢に含まれる以下の物。

  1. 前置詞類
  2. 冠詞類
  3. 同じ主語や動詞

たとえば以下のような選択肢があった場合。
同じことを繰り返している[He will be]を何度も読むのはムダです。
最初の選択肢だけ読んで、残りは読まずにスルーします。
これで3~4秒削減できます。

  1. He will be attending a conference.
  2. He will be open her shop.
  3. He will be sending a mail.
  4. He will be traveling for business.

他にも選択肢の頭の冠詞の[A]、[An]、[The]、前置詞の[To]、[At]、[By]、[In]なども視界からはずして読まないようにします。

TOEIC Part3,4の先読み01

節約される時間はわずかですが、ちりもつもれば山となる

Part3、4の先読みは時間との戦いだから少しでも無駄読みは減らしたいよね

リスニングのパート1や2のスコアを上げたい方は以下の記事もおすすめ!

[Part2対策] 簡単スコアアップ!色々なパターン攻略
前回Part2の疑問詞で始まる設問についてお話しました。 まだご覧になってない方はこちらからどうぞ。 - 目次 - Part2疑問

[Part1対策]Part1の頻出単語をイラストでサクッと覚える
TOEICのPart1は「写真描写問題」で、全6問あります。 難易度は低いのですが、たまに出鼻をくじくような問題が出ます。 Par