-生涯学習で人生を楽しむ-

2019年4月14日TOEIC

2019年4月14日に受けたTOEICの結果が出ました。

体感難易度

受けた時の難易度の体感ですが・・・

  1. PART1:易しめ
  2. PART2:普通
  3. PART3:普通
  4. PART4:普通
  5. PART5:普通
  6. PART6:普通
  7. PART7:難しめ

PART7が難しかったです。
今回で9回目の受験ですが、たまにあります。明らかに読みにくい時が。

鼻水マン

前回はリスニング中の鼻水マンにやられました。
しかし今回は静か!ラッキーです。
おかげでリスニングも私にしてはスルスルと解けて、PART5、6も通常どおり。
これはいい感じだなと思ったらPART7が読みにくい・・・
そして斜め後ろが鼻水マンに変貌。
その方はリスニング中は静かだったので、鼻炎薬が切れたんですかね。

耳栓の持ち込みがOKらしいという話を聞いたので、今度は持っていこうかな。

塗り絵

結局シングルパッセージの明らかに難しそうなものは飛ばしました。
そしてトリプルパッセージの最後をギリギリで解いた後に、戻って塗り絵。
5問くらい塗り絵したと思います。

やっぱり読みにくい文章に当たると塗り絵しちゃいますね。
前回は読みやすかったので、最後まで行きましたが。

結果

結果ですが、私の予測では880くらいかなと。

ところがどっこい、謎の925。
確かに、リスニングはできましたけど、ここまでいいとは・・・
満点まであと5点やないかい。

リーディングはお察しの点数ですな。
前回はTOEIC用の勉強はほとんどしないで臨みました。
新しいAU男性の声がすごく苦手で、本試験のその人の音声はほとんど聞き取れなかった。
低い声聞き取れないんですよね。

対策としてその人の音声のを抜粋して聞きまくった。
おかげで、「うわ!あの人じゃん」っていうオエーッって感じがなくなった。
そのせいで冷静に聞けたような気がしないでもない。

それとやっぱりPART3、4は音声聞いて設問を見ながらマークするのは合わない。
聞き逃してしまうことがあるので、全部聞いてからマークする方がスコア高い。

設問と選択肢を読む⇒目を開けて音声を聞くが文字を目に入れない⇒選択肢と音声が一致して明らかに簡単なものだけマーク⇒残りは音声を聞いてからマーク

今後の予定

900超えるかどうか微妙だったので、試験の申込はやめようと思ってました。
今年は通信大学の勉強で忙しいし。
12月の大学の試験と2次試験が1週間違いで、共倒れになりそうだし。

しかし、900超えると欲望が湧き出てきますな。
さて、これを免除に使って受験するかどうか・・・
申込は6月までなので少しゆっくりと考えます。

TOEIC自体はまた来年まで受ける予定はありません。
でもTOEIC用の勉強をまじめにやれば950行きそうな気がしてきました。

同じカテゴリーの記事

グーグルドキュメントで文字変換
テキストや教材をワード化して自由に書き込む
2018年5月TOEICアビメ
2019年4月TOEICアビメ
2018年5月13日 TOEIC