Lifelong Learning

2019年日大通信で英語の教員免許を取得

手帳術~本当に必要な物を見極めるシート~

たくさんある類似品の中から本当に自分に合う、必要な物を見極めるシートの作り方。
商品や病院、サービスの比較検討などに使えるシートです。
無駄な物を買わない。本当に欲しい物を買うために頭を整理するのに役立ちます。

目次-Contents-

家電製品や家具を見極める

私が良く悩むのは家電製品や家具。
一度悩み始めたらネットを徘徊し、何日も決めきれず時間ばかり無駄に使ってしまいます。
そのため、紙に書きだして頭の中を整理することに。
そのために使うシートです。

シートと言っても、ただの表なのですが・・・(;´д`)

手帳術欲しい物を見極める

シートの使い方

加湿器を買おうとした時に作ったシートの例です。
1週間以上ネットを探し回っていましたが、加湿器って難しい。
スチーム式、気化式、超音波式、更にハイブリッド。
加湿量、電気代、電力、給水方法、サイズ・・・・
考慮する要素がたくさんありすぎて、私の粗末な頭の中でモヤモヤ考えていても混乱するばかり。

手帳術欲しい物を見極める

行見出しには自分が重視するポイント。たとえば電力、電気代、サイズ、給水方法など。
列見出しには各商品名とメーカー。

そしてネットで調べながら記入していく。
良い点は色を付けて目立たせます。

そして各商品の一番下にはその商品に対する自分の結論。
左下には最終結論を記入。

シートを使って出した結果

私はイヤと言うほどぐちゃぐちゃ悩んでいましたが、結局買わないという結論に。
今ある加湿器で今シーズンは乗り越え、来期に期待することにしました。
もしかしたら私が求める要素をすべて兼ね備えた商品が出るかもしれない。

おかげで、自分の欲しい点を満たしていない商品を妥協して買わなくて済みました。
私はたいてい考えすぎてワケがわからなくなると面倒になって買っちゃうんですよね。
シートがなければ未だに悩んでいるか、面倒になって買って後悔していたと思います。

このシートを使って悩んだ物は以下。

  1. 加湿器⇒いらん1個あるし
  2. レーザープリンタ⇒いらん1個あるし
  3. スキャナ⇒ドキュメントスキャナに決定

加湿器は安いのでまだセーフ。
危ないのはレーザープリンタ。
既に一個あるのに、スキャナ機能付きのをもう一つ買おうとしていた。
推定予算は8万~10万。これを防御できたのはデカイ。

その代わりスキャナを買うことに。
ドキュメントスキャナとフラッドヘッドスキャナが合体したものを買おうとしてました。
しかしあまりにも誰も買っていないようで、何か怖い。情報が少なすぎる。
あれこれ調べて結局結構売れているドキュメントスキャナに。
結果的に機能的に優れた製品が手に入って良かったと思っています。

買ったのはこれ。私も夫も大満足でスキャンしまくっています。
部屋のいらない書類がかなり片付きました。

 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ

合わせて読みたい「同じカテゴリー」の関連記事

手帳術バーチカル

手帳リーフ~バーチカルタイプウィークリー~

日々のスケジュールがタイトな場合、バーチカルタイプのウィークリーがおススメです。 時間を...
レフィルを差し替えられる手帳

手帳で三日坊主にならないために

手帳を続けたいけど、毎年最初の数ヶ月ですぐに飽きてしまう! 1月だけ丁寧に書き込んだ手帳...
シンプルガントチャートの使い方

勉強・仕事・ハビットトラッカーに使えるガントチャート

勉強・仕事・ハビットトラッカーとして使えるガントチャートを作りました。 勉強管理...
究極のオリジナル手帳

自分で作る究極のオリジナル手帳[保存版]

私は手帳を1年間使い通すことができない人間でした。 早ければ1ヶ月、長くても半年...
5年日記シートダウンロード

自分で作る5年日記(シートのダウンロード)

今流行りの連用日記。5年日記や10年日記などありますよね。 毎日連用日記をつけていれば、...
手帳術ウィークリー

手帳リーフ~To do List タイプウィークリー~

手帳のウィークリーはレフトタイプ、バーチカルなど色々試しました。 バーチカルはユルユルの...

人気の記事