-生涯学習で人生を楽しむ-

[工具いらず]10分&1万円未満で作るぽかぽか自作デスクこたつ

デスクコタツ化_07

節電対策のため、自卓の仕事デスクをコタツ化してみました。

天板の裏にスチールがある(マグネットがつく)デスクをコタツ化しました。
コタツ化に使ったヒーターは200w前後で、エアコンやオイルヒーターなどの暖房に比べて消費電力も購入費用も低めです。私が買ったヒーターは購入当時約5,000円でした。

購入したのは以下のパネルヒーターです。

既製品のデスクこたつは高くて小さい

既製品のデスクこたつは便利ですが価格は高めで天板サイズも小さめです。

デスクこたつの他にふとんも必要なので、費用がかさみます。

私のデスクは下図のように120×60と100×60のデスクをくっつけて幅が180あります。

勉強机

このサイズのデスクこたつはなかなか売っていません。

というわけで自作することにしました!

デスクのコタツ化に必要なものと費用

デスクコタツ化_07

  1. デスク(天板裏にスチール部あり):0円(元々ある)
  2. ヒーター:4,980円
  3. 毛布(180×180):1,990円
  4. ネオジムマグネットフック×4:440円
  5. 安全ピン×4:0円(元々ある)

合計7,410円!1万円以内でデスクこたつが完成しました。

家にあるシングルサイズの毛布でも代用できます。

家にある物を使うと更に費用減らせるね

デスクコタツのヒーター

私はパネルヒーターを購入しましたが、足をのせるフットヒーターもあります。

パネルヒーター

パネルヒーターは3面と4面(足をのせる)、5面などがあります。
フットレストを置きたいので私は3面にしました。

足裏も温めたい方は4面ヒーターもあります。

私が購入したのは楽天の以下の商品です。

2シーズン使って、3シーズン目に入りましたが、問題なく使えています。

家族用にも買いました

フットヒーター

足を直接乗せるタイプのヒーターです。足先が冷える方向けです。
フットレストにもなりますが、ちょっと金額と消費電力が高め。

不適切な暖房器具の使用は火災の可能性がありますので、説明書を読み適切にご使用ください。

デスクコタツの毛布

最初は普通の毛布を半分に折っていたのですが、少し丈が短いので正方形タイプを購入。
180cm×180cmの正方形のコタツ中掛け用毛布です。

こたつの横幅を広げたい方は、長方形のこたつ毛布もありだと思います。
長方形だと180cm×220cmのサイズが多いですね。

私はニトリでコタツ中掛け毛布を1,990円で購入しました。

やや薄手ですが、ヒーターの設定温度を「低」にしても結構熱くなります。

ネオジムマグネットフック

デスクコタツ化_マグネットフック

セリアでネオジムのマグネットフックを4つ買いました。
耐荷重は水平2kgです。
耐荷重2kgのネオジムはかなり強固で一度取り付けたら私の力ではなかなか外れません。(左右にずらすことは比較的容易)
毛布がヒータにかぶさると火災の可能性もありますから、頑丈な方がいいです。

180cm×180cmの毛布の重さが800グラムくらいでした。
そうなると耐荷重が2kgもなくて良いかもしれないですね。
耐荷重2kg×4個で耐荷重8kgなので、ちょっとオーバースペックかも?

百均で売っている水平耐荷重0.75kgのマグネットフック×4個で十分なスペックです。
ご自分の使用する毛布に合わせて適応耐荷重のマグネットを選んでください。

2024年11月現在、水平耐荷重2kgのマグネットフックはキャン★ドゥで1個220円で販売していました。

amazonでも買えます。

デスクこたつを10分で作る

上図のようにヒーター上に毛布をかけるという手も考えましたが、立ったり座ったりするたびに毛布をかけたり除けたりが面倒、かつ胡坐をかきたいので毛布はデスクに固定していきます。

デスクコタツ化作業

作業は10分以内で完了しました。

  1. 毛布の4か所に安全ピンを止める
  2. デスクにマグネットフックを取り付ける
  3. 毛布の安全ピンをフックにかける
  4. ヒーターを設置

デスクコタツ化_03
大きめの安全ピンを4つ毛布に止めます。

毛布がピンから落ちないようにがっちり止めます

デスクコタツ化_06

安全ピンの止める位置とマグネットの位置でコタツ空間の大きさを調整できます。
上図を参考にご自分で微調整してみてください。

デスクコタツ化_02
デスク天板の裏にあるスチール部にマグネットフックを4個つけます。
ネオジムマグネットなので無茶苦茶頑丈です。
安全ピンをマグネットフックにかけます。

デスクコタツ化_05

このパネルヒーターはヒーター面に毛布を接触させてはいけないので、毛布がヒーターにかからないようにピンと張ります。
私はあぐらをかいて作業することも多いのでマグネットの間隔は広めに取っています。

安全ピンとマグネットフックの良いところは簡単に毛布の微調整ができること!

毛布の長さや位置の微調整が、フックと安全ピンの位置をずらすだけで簡単にできます。
コタツ空間の暖かさをキープするためには、暖気が漏れる隙間を作らないこと。
安全ピンやマグネットの位置を調整し、地面から毛布が浮かないようにします。

デスクコタツ化_04
毛布をピンと張っているので、ヒーターに接触しません。

ふくらはぎが寒い問題を解決

高さのあるコタツの問題点は、イスに座ってる足のところから暖気が漏れるということです。

デスクコタツ化_08

デスクコタツ化_09

これでだいぶ冷気の侵入を解消できました。

デスクコタツ化のまとめと結果

コスパと温度

初期費用のわりにとても快適で満足しています。

私が購入したヒーターの温度設定は「高・中・低」
電気代はメーカー曰く高で180W、室温22℃の使用で1時間4.86円
ということは、8時間使用で約39円。

室温22℃だとヒーター使わないだろと思いますが・・・

私は真冬の超絶寒い日以外は低で使用。
低でもスネが熱いくらいなので、ヒーターはなるべく後方に置いています。

私は脚をヒーターで温めるというよりこたつ内の空間を温めたいのですが、「低」でこたつ内は24度程度まで上がりました。
真冬だと少しふくらはぎは寒いですね。
「中」以上にするとスネが熱くなるので、微調整が難しい。

毛布がもう少し断熱性の高いものであればもっと温度は上がると思います。

同じカテゴリーの記事

Excel勉強ログ_月間グラフ
エクセルで勉強時間ログ-③月間グラフ
Excel勉強ログ_教材集計
エクセルで勉強時間ログ-⑤教材集計シート
A6自作ツイストノート単語帳
A6単語帳用リーフダウンロード
Excel勉強ログ_はじめに
勉強を記録する-どんな表やグラフを作るか
Excel勉強ログ_データ入力シート
エクセルで勉強時間ログ-①勉強時間入力シート
Excel勉強ログ_日間集計シート
エクセルで勉強時間ログ-②日間集計シート