-生涯学習で人生を楽しむ-

異文化間コミュニケーションの勉強法

日大通信 異文化間コミュニケーション概論
日大通信に在学していたのは2019年です。
情報が古い可能性があります。ご了承ください。

私的にはそれほど単位が取りにくい科目ではないと思います。
私の経験からですが、リポート1冊+カモシュウで乗り越えられると思います。

日大通信 リポート+カモシュウ

※あくまでも私が受けた2019年のカモシュウやリポートを元に書いております。

単位の取りやすさ取りにくさ

私が難易度を考慮しているのは以下の点。

  1. テキストの難しさ
  2. リポートの難しさ
  3. カモシュウの難しさ
  4. 単位習得にかかる時間

異文化間コミュニケーション概論の難易度

テキスト

テキストは第1章から第15章までありますが薄く英文も平易です。
内容も興味深いものが多く、読んでいて楽しいと思います。

リポート

リポートも簡単だと思います。
課題で指示された通りに書けば問題なし。

カモシュウ

2019年度から教材が変わったので、出題方法の変化に不安でしたが、むしろ過去より簡単に。
本文をしっかり理解しておけば、対処できます。

本文の前に単語や本文の後に練習問題がありますが、過去のように英単語を書かせたり、文章を並び替えたりする問題がありません。ひたすら日本語で書くのみ。

15章分の理解が大変かもしれませんが、本文を和訳して後は直前に和訳を叩き込めばOK。

単位習得にかかる時間

リポートが約6時間。
試験対策が訳34時間。
合計40時間でした。

出題法がどう変わるかわからなかったので、カモシュウ対策に時間を使いました。
英単語も書けるようにしたり、練習問題も複数回やったり。
現在の出題法であれば、和訳とインプットで20時間くらいあれば大丈夫そうですね。

単位取得の所要時間と成績

異文化間コミュニケーションの単位取得にかかった勉強時間などのまとめ記事は以下をどうぞ。

日大通信単位習得まとめ[成績公開]
日大通信でとりあえず目標単位が修得できたので、学修についてまとめます。 私は学生時代に国語の中高1種の教員免許を取得しました。 そ

同じカテゴリーの記事

日大通信のメディア授業
日大通信のメディア授業
通信大学勉強時間
日大通信はどのくらいの勉強が必要?
日大通信入学申込書
日本大学通信教育部に入学申し込み
日大通信のメリット・デメリット
日大通信の良かったこと悪かったこと
日大通信 英語科教育法2
英語科教育法2について
英語学概説メディア授業
英語学概説後期メディア授業