-生涯学習で人生を楽しむ-

コース履修の手引を入手

コース履修の手引き
日大通信に在学していたのは2019年です。
情報が古い可能性があります。ご了承ください。

教職、司書教諭、学芸員コースを履修する場合は「コース履修の手引」が必要です。
必修科目や単位について記載されているのでこれなしでは履修登録が難しいです。

私が履修登録をしようとした際にはWEB上に最新のものがなく苦戦しました(;´д`)

コース履修の手引はなぜ必要?

私は既に教員免許を持っていて、別科目の免許取得を希望し教職コースに入りました。

コース履修の手引には教職、司書教諭、学芸員コースについて書かれています。
何学部の何学科(専攻)でどんな免許が取れるとか。
教員免許を取る上で必要な法定最低習得単位についてとか。

実際どの科目を取るべきかなども書かれているのでこれを参考に履修登録を行いました。

  1. 必修・選択必修科目
  2. 所定単位
  3. 試験時間割

上記のような記載があるので非常に重要です。

WEB上からコース履修の手引のPDFを入手

  1. 日本大学通信教育部のページへ
  2. デジタルパンフレット 資料・願書請求はこちら
  3. 資格(教員免許状・司書教諭・学芸員)取得希望の方へ
  4. PDFをダウンロード

現在は2019年度の最新のものがWEB上からダウロードできるようになっています。
自分の科目の部分が必要なのでPDFをDLし、該当部分だけ印刷してもいいですね。

コース履修の手引の冊子を入手

「コース履修の手引」の冊子が欲しい方は冊子として入手することも可能です。

入学許可に伴う手続等案内から

入学が許可されますと「入学許可に伴う手続等案内」という冊子が届きます。

その冊子の中に「コース履修の手引」配布願という書類があります。
その書類を切り取って、返信用封筒(角形2号に自分の住所氏名を記入し250円切手を貼付)と一緒に教務課に送ります。

ポータルサイトから

ポータルサイトからもコース履修の手引の冊子を申請できます。

  1. 日大通信ポータルサイトにログイン
  2. 資料・申請書
  3. 『コース履修の手引』配付願
  4. PDFをダウンロードし印刷
  5. 印刷した書類に記入

記入した配布願と返信用のレターパックライト(住所氏名を明記)を教務課に送ります。

同じカテゴリーの記事

日大通信 英語科教育法4
英語科教育法4について
英語科教育法セミナー
英語科教育法3について
日大通信のメリット・デメリット
日大通信の良かったこと悪かったこと
日大通信のメディア授業
日大通信のメディア授業
日大通信卒業
日大通信の退学をやめて卒業したい!
イギリス文学史Ⅰ